2025-08-19
Growth Journey ~成長の道のり~

「Growth Journey 成長の道のり」は、シーラテクノロジーズで活躍する社員たちへのインタビューを通じて、入社前後の心境や環境の変化や入社後に直面した課題、そして現在の業務内容を紹介するシリーズ記事です。この企画は、新入社員や就職活動中の学生に向けて、リアルな職場体験と成長の軌跡を伝えることを目的としています。
インタビュアー 石垣 帆香 Honoka Ishigaki
信頼を積み重ねて、“唯一無二”の営業へ
仕入れに懸ける想い
仕入れに懸ける想い
-
入社前:転職のきっかけと決断
石垣:原さん、本日はよろしくお願いします!原:よろしくお願いいたします!石垣:まずはシーラに入社されるまでの経緯について教えていただけますか?原:前職は不動産とは関係ない業界で、BtoBのルート営業をしていました。給料に物足りなさを感じるようになって、転職を決意しました。石垣:なるほど。そこからすぐにシーラに転職されたのですか?原:最初は外資系の生命保険会社を受けて、内定ももらっていました。歩合制の評価体制に魅力を感じていたんですが、そのタイミングで兄から「シーラで一緒に働かないか」と連絡が来まして。石垣:お兄さんから!もともとシーラのことはご存知だったんですか?原:はい、兄とは仲が良くて、前職の頃からよく飲みに行って仕事の話もしていたので、シーラのこともよく知っていました。「兄弟で一緒に会社を大きくしよう」と言われて、心が動きましたね。石垣:すごく素敵なきっかけですね。迷いはありましたか?原:少しはありましたが、ほぼ即決でした。別の舞台で挑戦したい気持ちもありましたが、同じ舞台で一緒に頑張るのも面白そうだなと思って。
-
入社後:フラットな職場と広がる仕事
石垣:実際に入社してみて、ギャップや不安はありましたか?原:兄が活躍していたこともあって、「弟として期待されすぎるんじゃないか」って少し不安もありました。でも、実際は全然そんなことはなくて、すごくフラットな職場でしたね。石垣:職場の雰囲気がいいという話は私もよく聞きます。原:本当にそうです。わからないことがあってもすぐに聞けるし、皆さん親身に教えてくれます。1聞いたら10返ってくるような環境なので、学びも多いですね。石垣:今はどんな業務を担当されていますか?原:主に中古物件の買取を中心に、土地の仕入れや保有資産の売却など、幅広く担当しています。石垣:不動産業界は初めてとのことでしたが、苦労されたことも多かったですか?原:そうですね。知識ゼロからのスタートだったので、法律や宅建業法などを覚えるのも大変でしたし、業者さんとのつながりも一から。毎日電話して営業して、地道に関係性を築いていきました。石垣:大変さの中にも、やりがいを感じているように見えます。原:そうですね。行動した分だけ成果に繋がる仕事なので、やっぱりやりがいはあります。
-
シーラの空気感と自身の変化
石垣:職場の雰囲気はどんな感じですか?原:とにかく明るくて前向き。飲みの場でも仕事の愚痴は出ません。むしろ「こうしたらもっと良くなるよね」っていう建設的な話ばかり。これは前職にはなかった文化です。石垣:すごく前向きな空気があるんですね。原:そうですね。社長や会長の姿勢がそのまま社員にも浸透してる感じです。自分自身も、入社してからよりポジティブになったと思います。うまくいかない時も、自分の行動を見直して次に活かそうと思えるようになりました。石垣:ネガティブな気持ちになる時はどう対処されているんですか?原:筋トレしてます(笑)。それか自然の中でリフレッシュ。実は結婚してまして、妻がアウトドア好きなんです。登山や海、スノボに連れていかれることが多いので、良い気分転換になっています。

-
これからの目標と未来の展望
石垣:今後のキャリアや目標について教えてください。原:今年の目標は土地の仕入れを必ず達成すること。それと、将来的には「原って言えば仕入れの人でしょ」と言われるような存在になりたいですね。石垣:最終的にはどんなことを実現したいですか?原:地元が岡山県なので、いつか岡山の不動産業界を自分の力で盛り上げたいという思いがあります。まずは実力をつけて、信頼される存在になることが第一歩ですね。石垣:素敵な目標だと思います!そのために今、力を入れていることはありますか?原:宅建士の資格取得です。まだ持っていないので、今年絶対に取りたい。社長からも「お前は絶対取れ」と言われているので(笑)。あとは既存の取引先との関係を深めつつ、新規営業も積極的に取り組んでいます。
-
就活生や新入社員へのメッセージ
石垣:これからシーラに入る学生や、新しく入社される方にメッセージをお願いします。原:学生のうちは「今しかできないこと」を全力でやってほしいですね。遊びでも旅行でも、思いきり時間を使って、自分の人生経験を増やしてほしい。石垣:今しかできないことって、意外と大事ですよね…!原:はい。僕のまわりで社会人として活躍してる人たちって、学生時代にめちゃくちゃ遊んでた人が多いんです。麻雀や旅行、なんでもいいけど、とにかく夢中になってた。その経験が、後々活きてくると思うので、就活だけじゃなく“今を楽しむこと”も忘れないでほしいです。
-
最後に、シーラはどんな会社?
石垣:最後に、シーラを一言で表すとどんな会社ですか?原:「超元気な会社」ですね。会長・社長をはじめ、みんな前向きで、自然と前向きな人が集まってきます。飲み会でも愚痴が出ない、仕事の話で盛り上がる、そんな環境はなかなかないと思います。石垣:確かにそう思います。他の方にインタビューしていても、皆さんすごく前向きだと感じます。原:成長したい人には、これ以上ない環境だと思います。逆になんでここで働かないんだろう、って思うくらいです!石垣:まさに成長環境ですよね。本日は貴重なお時間ありがとうございました!原:こちらこそ、ありがとうございました!

原 鏡志郎 プロフィール
出身大学(学部/学科):関西外国語大学 外国語学部 英米語学科
趣味:筋トレ、映画鑑賞
特技:キャンプでの火起こし
土日の過ごし方:海に行ったり、山に登ったりと基本アウトドアです!最近はファジアーノ岡山の試合が関東であったら応援に行っています!